後世への最大遺物

2015年に静岡県掛川市で起業した一人社長のBlogです。日々の雑感や経営の話など。

地域経済

EBPM推進における産学官それぞれの役割

12月19日に開催されたRIETI(独立行政法人経済産業研究所)主催EBPMシンポジウム「エビデンスに基づく政策立案を推進するために」に参加した。 本シンポジウムにおいて、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社小林庸平主任研究員より発表「イギリスの独…

EBPM関連リンク集(2017/12/20)

備忘として、日本におけるEBPMに関連するリンクを以下に記す。 1.政府関連会議 首相官邸「統計改革推進会議」 www.kantei.go.jp 首相官邸「EBPM推進委員会」 EBPM推進委員会 内閣官房「EBPMのニーズに対応する経済統計の諸会議に関する研究会」 EBPMのニー…

「RESASハッカソン2017 in 京都」に参加しました

12月9〜10日の2日間「RESASハッカソン2017 in 京都 ~Web・IoTで創る京都のミライ~」に参加してきました。 RESASハッカソンって? そもそもハッカソンってなんぞや?と言うと…… ハッカソン(英語: hackathon)とはソフトウェア開発分野のプログラマやグラ…

新規事業をはじめます:テーマはEvidence-Based Policy Makingの普及

月末ですね。 あ、今月Blog1記事も書いてないや、と思い出し。 最低月1くらいは記録を残す意味でも更新していきたいところ。 実は10月中旬に政策研究大学院大学科学技術イノベーション政策研究センター専門職ポストに空きが生じたらしいというのを知り応募…

立命館大学「まちづくりと産業」講義:一人ひとりの事業が地域を変える

昨日6月20日、立命館大学の「まちづくりと産業」という授業にてゲスト講義をさせていただきました。 同授業でのお話させていただくのももう4年目になります。 毎年ブラッシュアップはしてきたのですが、今年はお話する内容をわりと大きく変更しました。 例年…

緑茶と焼酎のおいしい関係 〜最高に美味いお茶割りを求めて

静岡県で「お茶割り」と言えば、焼酎を緑茶で割ったもののことを言います。 地元の掛川に帰ってからよくこのお茶割りを飲むようになったのですが、これがハマると実においしいのです。 そこで昨晩、我々は「最高に美味いお茶と焼酎の組み合わせ」を真剣に探…

オフィス内見及び第2回公衆無線LAN推進協議会(2016/10/03)

早起きして新大阪から新幹線に乗り、清水へ。 パートナーのY氏とともに、静岡市清水産業・情報プラザの創業者育成室を内見させていただいた。 同施設は静岡市所有、運営は静岡商工会議所への指定管理とのことで、商工会議所青年部であることでご担当者とも話…

5/29〜6/4 イタリア・ペーザロ市を訪問します

5月18日に掛川市が派遣するイタリア・ペーザロ市への訪問団の結団式が行われました。 5月29日から6月4日にかけてペーザロ市の関係者を訪問し、姉妹都市提携に向けた協議を行う予定です。 メンバーは伊村副市長を団長として市議会、商工会議所、観光関係者に…

あいさプロジェクト版掛川創生戦略(案)を立案しています【ご意見募集中!】

「地方創生シンポジウム in かけがわ」最終プログラムの新規事業・プロジェクトのショートプレゼンにて、「あいさプロジェクト」という掛川活性化をめざすプロジェクトチームの発足を宣言させていただきました。 地方創生シンポジウム開催から本日までの10日…

「地方創生シンポジウム in かけがわ」開催のご報告

「地方創生シンポジウム in かけがわ」開催のご報告について、プレスリリースを配信しました。 当日の写真・様子などを掲載しておりますので、ぜひご覧いただければ幸いです。この度は、シンポジウムへのご参加・ご協力、誠にありがとうございました。これが…

掛川商工まつりにてジュニエコの実践販売が行われました

7月19日のオリエンテーションからはじまったジュニアエコノミーカレッジですが 、11月3日の掛川商工まつりにおいて、子どもたちによる実践販売が行われました。 ジュニアエコノミーカレッジについてはこちら → NPO法人ジュニアエコノミーカレッジ 僕がサポー…

掛川市制10周年記念事業祝賀まつりが行われました

こんばんは、戸田です。 10月30日から開始した「地方創生シンポジウム in かけがわ」のクラウドファンディングでは、開始初日からさっそくお二人の方に大きな金額をご支援いただきました。誠にありがとうございます。 さて、本日はまさに今日掛川市にて行わ…

「地方創生シンポジウム in かけがわ〜掛川・遠州発!外貨を獲得する地域ビジネス〜」 を開催します

こんにちは、戸田です。 8月に参加した地方創生サミットに刺激を受け、その後自分の地元である掛川でもおもしろいヒトとおもしろいコト(かつしっかり儲かるコト)を仕掛けていきたなあ、といろいろ企画を思案中です。 いくつか具体的な事業案も考えていると…

関西学院大学のみなさんに掛川をご案内

本日、関西学院大学国際学部から志甫先生のゼミ生8名の方がゼミ合宿で掛川にお越しくださいました。 同ゼミでは、「関西地域における訪日観光の活性化」「国際的な人材を育成する大学教育」という大変興味深いテーマで研究を進められており、僭越ながら簡単…

KAKEGAWA Green Tea Tour を開催しました

本日、「KAKEGAWA Green Tea Tour 2015」を開催しました。こちらは今年の春頃に静岡大学グローバル企画推進室からお声掛けいただき、当方がコーディネートさせていただいたものです。 昨年11月にも留学生向けに同様のツアーを実施しましたので、留学生のみな…

かってに掛川ガイドツアー

本日はいつもお世話になっている方が東京からお見えになったので、2時間くらい掛川をご案内させていただきました。 駅から歩いて10分、駅前再開発や屋台村のお話などをしながら、目抜き通りを歩いて、掛川城エリアへ。 はじめに大日本報徳社の講堂を見学しつ…

ジュニアエコノミーカレッジ、はじまりました

7月19日(日)大日本報徳社大講堂にて「ジュニアエコノミーカレッジ in 掛川」のオリエンテーションが行われました。 ジュニアエコノミーカレッジは、子どもたちが起業・商売を通じて「自分たちで考え、決めて、行動する」という経験を提供するプログラムで…

立命館大学「まちづくりと産業」講義:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際

本日は立命館大学の授業「まちづくりと産業」のゲスト講師として講演しました。 テーマは「地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際」。 前半は産業連関表を活用した地域経済構造の分析の方法について紹介し、後半はその分析を踏まえた上で…

立命館大学にてゲスト講義をさせていただきます

7月2日(木)立命館大学の「まちづくりと産業」という授業にて、ゲスト講師としてお話させていただきます。 お題は「地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際」というもので、前半は産業連関表を用いた地域経済構造の分析方法についてご紹介…

掛川商工会議所青年部に入会しました

昨晩は掛川商工会議所青年部(掛川YEG)の定例会に初めて参加させていただきました。 掛川商工会議所青年部 -掛川YEG-www.kakegawa-yeg.jp 知り合いが一人もいない中での参加でしたので若干緊張しましたが、みなさんあたたかく迎えてくださいました。 定例会…

認定特定創業支援事業による支援を受けました

こんばんは、戸田です。 創業補助金に関するエントリでも書きましたが、僕が起業する掛川市は産業競争力強化法の定める「創業支援事業計画」の認定自治体となっています。 僕が創業補助金をオススメしない3つの理由 - 後世への最大遺物todayuya.hateblo.jp …

地域経済分析システムRESAS(リーサス)を使ってみた

1.地域経済分析システムRESAS(リーサス)がリリース 内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)及び経済産業省より、地域経済分析システム「RESAS (Regional Economy and Society Analyzing System)」がリリースされました。 「地域経済分析システム(R…