後世への最大遺物

2015年に静岡県掛川市で起業した一人社長のBlogです。日々の雑感や経営の話など。

政策

EBPM推進における産学官それぞれの役割

12月19日に開催されたRIETI(独立行政法人経済産業研究所)主催EBPMシンポジウム「エビデンスに基づく政策立案を推進するために」に参加した。 本シンポジウムにおいて、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社小林庸平主任研究員より発表「イギリスの独…

EBPM関連リンク集(2017/12/20)

備忘として、日本におけるEBPMに関連するリンクを以下に記す。 1.政府関連会議 首相官邸「統計改革推進会議」 www.kantei.go.jp 首相官邸「EBPM推進委員会」 EBPM推進委員会 内閣官房「EBPMのニーズに対応する経済統計の諸会議に関する研究会」 EBPMのニー…

「RESASハッカソン2017 in 京都」に参加しました

12月9〜10日の2日間「RESASハッカソン2017 in 京都 ~Web・IoTで創る京都のミライ~」に参加してきました。 RESASハッカソンって? そもそもハッカソンってなんぞや?と言うと…… ハッカソン(英語: hackathon)とはソフトウェア開発分野のプログラマやグラ…

移民政策学会冬季大会に参加してきました

昨日12月2日に南山大学で開催された移民政策学会冬季大会に参加してきました。 自由報告を2件、高校生の発表を1件、シンポジウムを拝聴。 論文を一本執筆することを2018年の目標の一つとして設定しようと考えているのですが、その刺激になりました。 テー…

新規事業をはじめます:テーマはEvidence-Based Policy Makingの普及

月末ですね。 あ、今月Blog1記事も書いてないや、と思い出し。 最低月1くらいは記録を残す意味でも更新していきたいところ。 実は10月中旬に政策研究大学院大学科学技術イノベーション政策研究センター専門職ポストに空きが生じたらしいというのを知り応募…

地域意見交換会 in 長崎・大村(2016/10/09)

朝6時半頃の新幹線に乗って品川、モノレールで羽田空港へ。羽田から長崎空港へ飛び、タクシーで長崎県大村市のプラザおおむらへ。 同会場にてイニシアチブNipponプロジェクト 地域意見交換会 in 長崎・大村に出席。 毎度のように議論を聴きながら議事録を作…

地域意見交換会 in 新宿(2016/10/01)

午前中は秋葉原のカフェにて各種メール対応。 午後は新宿に移動し、14時00分よりイニシアチブNIPPON地域意見交換会 in 新宿に出席。 今回の意見交換会も、新宿区長をはじめとした区役所関連部署や、民間企業、医療機関、日本語学校など、さまざまな関係者が…

外国人が活躍しやすい「場」をつくる国際化戦略

本記事は、毛受敏浩編著『自治体がひらく日本の移民政策―人口減少時代の多文化共生への挑戦』(明石書店)に寄稿したコラムの原案である。 同書は、日本の地方創生に関する現状、これまでの多文化共生政策の歴史を概観した上で、各地域においてその第一線で…

イニシアチブNipponプロジェクト地域意見交換会 in 兵庫・豊岡(2016/09/03)

寝坊して予定の電車を1本逃したものの、なんとか間に合わせて午前7時に東京を出立、兵庫県豊岡市は城崎へと向かう。 正午過ぎに未来を創る財団の面々と合流し、13時より予定通り開催された「イニシアチブNipponプロジェクト地域意見交換会 in 兵庫・豊岡」に…

掛川市多文化共生推進プラン策定委員会に参加しました

本日、第2次掛川市多文化共生推進プラン策定第1回市民委員会が開催されました。 戸田も市民公募委員の一人として委嘱を受け、出席しました。 16名の委員のうち、約半数の7名が外国人、しかもブラジルだけでなく、中国、タイ、フィリピン、メキシコ、ガーナ、…