後世への最大遺物

2015年に静岡県掛川市で起業した一人社長のBlogです。日々の雑感や経営の話など。

経営

犀の角のようにただ独り歩め

「今年はちゃんと働こう」と決めて早2カ月。 おかげさまで仕事の受注も増え、忙しい毎日を送らせていただいています。 しかし、目の前の仕事への対応に追われつつあり、未来への投資がなかなかできていないのも正直なところ。 年初に一度計画は立てているの…

2018年1月の振り返り

さて、今日で1月もおわり。 早くも2018年始まって1ヶ月が経過したことになります。 ……え……本当に早くない?? あっという間すぎる……。 さて、2018年の大目標は「基幹事業をつくる」ということでした。 そのために今年はもっと働こう、ということで当社比3倍…

2017年の総括と2018年の計画

新年のご挨拶 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年は新年早々インフルエンザに倒れ、強制的に寝正月となりました。 そのため、例年であれば毎年1月1日に投稿している旧年総括&新年計画の記事もようやく更新できました。 何はともあ…

「RESASハッカソン2017 in 京都」に参加しました

12月9〜10日の2日間「RESASハッカソン2017 in 京都 ~Web・IoTで創る京都のミライ~」に参加してきました。 RESASハッカソンって? そもそもハッカソンってなんぞや?と言うと…… ハッカソン(英語: hackathon)とはソフトウェア開発分野のプログラマやグラ…

新規事業をはじめます:テーマはEvidence-Based Policy Makingの普及

月末ですね。 あ、今月Blog1記事も書いてないや、と思い出し。 最低月1くらいは記録を残す意味でも更新していきたいところ。 実は10月中旬に政策研究大学院大学科学技術イノベーション政策研究センター専門職ポストに空きが生じたらしいというのを知り応募…

起業するとは経営者としての人生を選択するということである

他人の失敗から学びなさい。あなたがすべての失敗を経験できるほど人生は長くないのだから。 −エレノア・ルーズベルト 和波俊久『ビジネスモデル症候群 なぜ、スタートアップの失敗は繰り返されるのか?』(技術評論社,2017)を読んだ。 本書の要点は以下の…

パートナーの退職について

大変に今更なのですが、6月末日を以って、株式会社あらまほしの共同代表が退職しました。 昨年2016年11月に合流、共同代表に就任してもらい、日本語オンラインレッスンサービスのAniguageを一緒に共同開発してきたのですが、この度独立して同サービスを運営…

立命館大学「まちづくりと産業」講義:一人ひとりの事業が地域を変える

昨日6月20日、立命館大学の「まちづくりと産業」という授業にてゲスト講義をさせていただきました。 同授業でのお話させていただくのももう4年目になります。 毎年ブラッシュアップはしてきたのですが、今年はお話する内容をわりと大きく変更しました。 例年…

ムーヴメントを生み出すために〜『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング』

ムーヴメントとは 高野修平『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング 戦略PRとソーシャルメディアでムーヴメントを生み出す新しい方法 』では、世の中の「盛り上がり」をファッド、ブーム、トレンド、ムーヴメントの4つに区分している。 ファッドは数…

2017年3月の振り返り:経営の見直し

2017年の3月は会社経営を見直した1ヶ月でした。 まあ、いろいろあってですね…。 主な見直し点は次の通りです。 粗利ベースでの月別KPI設定管理 月別キャッシュフロー管理表の作成 溜め込んでいた経費の会計処理 自社コーポレートサイトのリニューアル 日本茶…