後世への最大遺物

2015年に静岡県掛川市で起業した一人社長のBlogです。日々の雑感や経営の話など。

2015-01-01から1年間の記事一覧

あいさプロジェクト版掛川創生戦略(案)を立案しています【ご意見募集中!】

「地方創生シンポジウム in かけがわ」最終プログラムの新規事業・プロジェクトのショートプレゼンにて、「あいさプロジェクト」という掛川活性化をめざすプロジェクトチームの発足を宣言させていただきました。 地方創生シンポジウム開催から本日までの10日…

「地方創生シンポジウム in かけがわ」開催のご報告

「地方創生シンポジウム in かけがわ」開催のご報告について、プレスリリースを配信しました。 当日の写真・様子などを掲載しておりますので、ぜひご覧いただければ幸いです。この度は、シンポジウムへのご参加・ご協力、誠にありがとうございました。これが…

「地方創生シンポジウム in かけがわ」クラウドファンディング達成

「地方創生シンポジウム in かけがわ」のクラウドファンディングプロジェクト、おかげさまで達成できました。 faavo.jp この度は、たくさんの方から応援をいただき、本当にありがとうございました。 17名の方から計103,000円のご支援をいただき、クラウドフ…

愛知県による「外国人雇用特区」の提案

愛知県が、国家戦略特別区域での外国人の受け入れ要件を拡充する「外国人雇用特区」の提案を行うとのことです。 www.pref.aichi.jp 以下の要件を満たす外国人を対象として、新たな在留資格「産業人材」を創設し、日本での就労・居住を許可するという内容です…

女性活躍・外国人材活躍という観点からの家事支援サービス

記事構成をお手伝いさせていただきました、(一財)未来を創る財団のニュースレター「みらい」第7号が発行されました。 外国人スタッフを多数擁する家事支援サービス企業、株式会社シェヴ( http://www.chezvous.co.jp/ )の代表取締役 柳基善(ユウ・キソン…

これからの「移民」の話をしよう

明日、掛川市では4回目となる多文化共生推進プラン策定市民委員会が開催されます。 市民委員の一人として参加させていただいておりますが、いつもどこかに歯がゆさというか、なんとも言えない無力感に苛まれながら出席しています。 これまで歴史的な経緯から…

掛川商工まつりにてジュニエコの実践販売が行われました

7月19日のオリエンテーションからはじまったジュニアエコノミーカレッジですが 、11月3日の掛川商工まつりにおいて、子どもたちによる実践販売が行われました。 ジュニアエコノミーカレッジについてはこちら → NPO法人ジュニアエコノミーカレッジ 僕がサポー…

掛川市制10周年記念事業祝賀まつりが行われました

こんばんは、戸田です。 10月30日から開始した「地方創生シンポジウム in かけがわ」のクラウドファンディングでは、開始初日からさっそくお二人の方に大きな金額をご支援いただきました。誠にありがとうございます。 さて、本日はまさに今日掛川市にて行わ…

「地方創生シンポジウム in かけがわ〜掛川・遠州発!外貨を獲得する地域ビジネス〜」 を開催します

こんにちは、戸田です。 8月に参加した地方創生サミットに刺激を受け、その後自分の地元である掛川でもおもしろいヒトとおもしろいコト(かつしっかり儲かるコト)を仕掛けていきたなあ、といろいろ企画を思案中です。 いくつか具体的な事業案も考えていると…

地方創生サミット参加の感想&IPPUKUの宣伝

去る8月28日、東洋経済新報社主催「地方創生サミット」に参加してきました。 開催概要はこちら。 一日中話を聞きっぱなしになるので睡魔との戦いになるかもなー、とも思ったのですが、いや全然。目の覚めるような話の連続で大変刺激的なセッションばかりでし…

関西学院大学のみなさんに掛川をご案内

本日、関西学院大学国際学部から志甫先生のゼミ生8名の方がゼミ合宿で掛川にお越しくださいました。 同ゼミでは、「関西地域における訪日観光の活性化」「国際的な人材を育成する大学教育」という大変興味深いテーマで研究を進められており、僭越ながら簡単…

KAKEGAWA Green Tea Tour を開催しました

本日、「KAKEGAWA Green Tea Tour 2015」を開催しました。こちらは今年の春頃に静岡大学グローバル企画推進室からお声掛けいただき、当方がコーディネートさせていただいたものです。 昨年11月にも留学生向けに同様のツアーを実施しましたので、留学生のみな…

かってに掛川ガイドツアー

本日はいつもお世話になっている方が東京からお見えになったので、2時間くらい掛川をご案内させていただきました。 駅から歩いて10分、駅前再開発や屋台村のお話などをしながら、目抜き通りを歩いて、掛川城エリアへ。 はじめに大日本報徳社の講堂を見学しつ…

ジュニアエコノミーカレッジ、はじまりました

7月19日(日)大日本報徳社大講堂にて「ジュニアエコノミーカレッジ in 掛川」のオリエンテーションが行われました。 ジュニアエコノミーカレッジは、子どもたちが起業・商売を通じて「自分たちで考え、決めて、行動する」という経験を提供するプログラムで…

立命館大学「まちづくりと産業」講義:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際

本日は立命館大学の授業「まちづくりと産業」のゲスト講師として講演しました。 テーマは「地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際」。 前半は産業連関表を活用した地域経済構造の分析の方法について紹介し、後半はその分析を踏まえた上で…

日本茶専門店IPPUKU、本日オープンしました!

お待たせしました! 日本茶専門店IPPUKU、本日13時をもって本オープンとなりました。 これまでご不便をおかけしていましたが、本日より決済方法にクレジットカード、コンビニ支払がご利用いただけるようになりました。また、本日より7月14日18時00分まで、オ…

IPPUKUプレスリリースを配信しました

明日7月1日の本オープンを控え、プレスリリースを配信しました! 【開店のお知らせ】おいしいお茶で「ほっ」と一息つく時間をお届けするネットショップ「日本茶専門店IPPUKU」が7月1日オープンしますprtimes.jp オープンを記念して、7月1日(水)13時00分〜7…

掛川市多文化共生推進プラン策定委員会に参加しました

本日、第2次掛川市多文化共生推進プラン策定第1回市民委員会が開催されました。 戸田も市民公募委員の一人として委嘱を受け、出席しました。 16名の委員のうち、約半数の7名が外国人、しかもブラジルだけでなく、中国、タイ、フィリピン、メキシコ、ガーナ、…

立命館大学にてゲスト講義をさせていただきます

7月2日(木)立命館大学の「まちづくりと産業」という授業にて、ゲスト講師としてお話させていただきます。 お題は「地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際」というもので、前半は産業連関表を用いた地域経済構造の分析方法についてご紹介…

台湾・南投県茶業関係者による掛川茶生産現場の視察

こんばんは、戸田です。 台湾南投県の茶生産者が静岡県のお茶づくりを学ぶための視察ツアーが行われているそうです。 その一環として、東山茶業組合、中根製茶株式会社の協力の下、本日は掛川の「茶草場農法」及び荒茶生産工場の視察が行われました。 【茶畑…

掛川商工会議所青年部に入会しました

昨晩は掛川商工会議所青年部(掛川YEG)の定例会に初めて参加させていただきました。 掛川商工会議所青年部 -掛川YEG-www.kakegawa-yeg.jp 知り合いが一人もいない中での参加でしたので若干緊張しましたが、みなさんあたたかく迎えてくださいました。 定例会…

見本市での取引先開拓

静岡茶いろどり見本市 in 東京に参加してきました。静岡県内にある41社の茶商、生産者が出品されていたとのことです。 僕としては、ネットショップの取扱商品不足を解決するため、出品されている事業者さんとの取引につなげるきっかけづくりを目的として参加…

法人登記申請&ECサイトプレオープン、いよいよスタートします

こんばんは、戸田です。 1.法人登記 本日、法人登記申請を行いました(正確には、行政書士の先生に電子申請処理を行っていただきました)。 完了には数日を要しますが、会社設立日は登記申請日となるため、本日2015年6月1日が会社設立日となります。 これ…

静岡大学との共催事業の打合せにいってきました

こんばんは、戸田です。 本日は、この夏に静岡大学グローバル企画推進室と共催予定のKAKEGAWA Green Tea Tourに関する打合せのため、同大学静岡キャンパスへ。 科学技術振興機構による日本・アジア青少年サイエンス交流計画(さくらサイエンスプラン)の一環…

商品撮影に苦戦

こんばんは、戸田です。 6月の創業に向けて、日本茶の仕入れ、ECサイトの構築、法人設立手続き...着々と進んでいます(全体的にスケジュールは当初予定より遅れていますが…)。 しかし、ここにきて、なかなか苦戦していることがあります。 それは、商品(日…

認定特定創業支援事業による支援を受けました

こんばんは、戸田です。 創業補助金に関するエントリでも書きましたが、僕が起業する掛川市は産業競争力強化法の定める「創業支援事業計画」の認定自治体となっています。 僕が創業補助金をオススメしない3つの理由 - 後世への最大遺物todayuya.hateblo.jp …

静岡茶市場を見学してきました

茶市場の取引が見学できるツアーがあると聞いて 本日は(株)そふと研究室さんが企画する静岡茶市場の見学ツアーに参加させていただきました。 <a href="http://soft-labo.net/modules/tour/index.php?lid=44&cid=1" data-mce-href="http://soft-…

シンクタンク研究員ライフの総括:三菱UFJリサーチ&コンサルティングを退職しました

本日2015年4月30日を以って、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社を退職しました。 シンクタンクの研究員として経験したこと 2010年4月に新卒として入社、政策研究事業本部(大阪)研究開発第2部地域政策研究グループに配属となり、主に地方自治体や中…

地域経済分析システムRESAS(リーサス)を使ってみた

1.地域経済分析システムRESAS(リーサス)がリリース 内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)及び経済産業省より、地域経済分析システム「RESAS (Regional Economy and Society Analyzing System)」がリリースされました。 「地域経済分析システム(R…

僕が創業補助金をオススメしない3つの理由

さて、平成27年度も創業補助金(正式名称:創業・第二創業促進補助金)の公募がはじまりました。 <a href="http://sogyo-hojo.jp/27th/" data-mce-href="http://sogyo-hojo.jp/27th/">平成27年度予算 創業・第二創業促進補助金&am…